先月完了した顧客様のエントランスドアとインターホンの工事です。 -2017年5月16日-
2017.05.16
こちらの建物はS造4階建の建物で以前に外装工事、施主邸の内装工事と何度も工事を任せていただいている顧客様の建物となります。
1階が薬剤店で2階が医療系事務所のテナントとなっており3,4階が施主様。
今回は劣化により不具合が生じてしまった、エントランスの扉の交換と、
音声インターホンを画像付きのモニターホンに交換し、扉に電子錠を取付け、
オートロックにする工事となります。
まずは、エントランスの扉の交換工事ですが、経年により扉の開閉に不具合が
生じるようになってしまったドアの交換です。
今回は、アルミ製の扉から、防犯上強度もあるスチールドアへの交換を
カバー工法にて行いました。

既存の扉を撤去し、スチール製の枠をカバー工法のにて取付し、扉を吊り込んで
扉の交換が完了です。

扉の色も建物のタイルの色に合わせグレーにしました。

次は、エントランス部の子機の交換です。
既存のインターホンを撤去し、集合玄関機を取付します。
今回は設置位置のレイアウトも考え、同時にポストの交換も行いました。


施主様の玄関子機の交換と2階事務所内の親機の交換です。
今回は、映像付のモニターホンに交換の為、弱電線を増設配線しています。
配線は、極力露出にならないように壁内や天井内に隠蔽しながら配線しました。


2階 テナントの室内親機の交換です。

3階の施主様邸の器具取付です。
室内親機はリビングルームに設置し、室内子機を4階の寝室に新規取付しました。


施主様邸4階の寝室にも室内子機を取付しました。

共用内部に電子錠の操作盤とインターホンの制御装置を取付します。

全ての配線と機器の設置が完了し、動作確認のうえ、工事完了となります。
御施主様に操作の説明をして、お引き渡しとなりました。

今までは、エントランスの扉が防犯上、ホテルロックのみとなっていたため、
来客があると施主宅の3階から1階エントランスまで、施主様が階段を
降りてきて開錠し来客対応をされておりましたが、この工事により来客が
あった場合に3階でモニターホンにより来客確認し、自動開錠操作にて
できるようになったため対応がとても便利になったと大変喜んで頂きました。
改修工事では、建物の資産価値を高めていくと共に、お客様に喜んで
いただくことを求め続け仕事に励んでいきたいと思っています。
