NEWS
お知らせ
BLOG
江東区某外装工事現場 タイル・防水工事 -2016年10月6日ー
2016.10.10
江東区の某ビル改修工事の進捗情報です。現在はタイル工事と防水工事を行っています。
タイルを斫った箇所にタイルを貼り、モルタルで目地埋めを行います。
タイル面のモルタルを拭取り施工完了です。
屋上では、防水工事が行われています。
左の写真が施工前です。
右の写真は、目地部分を撤去しシーリング材を充填した後の状態です。
アスファルト押えコンクリート防水工法の防水改修工事を行う際、一般的にウレタン塗膜防水通気緩衝工法で修繕します。
アスファルト押えコンクリートは水分を含んでいます。そのため、躯体とウレタン樹脂との間に通気を確保するため通気緩衝シートを貼り付けていきます。
その後、躯体とウレタン樹脂との間を通る水蒸気を逃がすため脱気筒を取り付けます。
ウレタン防水材を2回塗布し、防水層を紫外線から保護するトップコートを塗布して施工完了です。
次の作業が始まりましたら、引き続き現場の報告をさせていただきます。
業務課 平野