NEWS
お知らせ
BLOG
江東区某現場 下地補修工事・洗浄工事 ー2016年9月5日―
2016.09.12
江東区にある某ビル改修工事現場にて、下地補修工事が終わり、洗浄工事が始まりましたので現場報告を
させていただきたいと思います。
下地補修工事では、前回下地調査でマーキングした箇所の補修をしていきます。
タイルの下地補修には、下記の2種類があります。
① タイル張り替え補修
② タイル浮き補修
タイル張り替え補修の場合は、下の写真のように機械工具を使用し、タイルを剥がしていきます。その後、
タイル張り替え→目地埋め→目地拭き取りをして終了です。
タイル浮きの場合は、エポキシ樹脂注入ピンニング工法で補修していきます。
穴あけ→掃除→エポキシ樹脂注入→ステンレスピン挿入→注入孔穴埋めとなります。
下地補修工事の完了後、タイル薬品洗浄工事が始まります。
洗浄工事の施工前にサッシや植栽を養生して、マスキングテープで囲った範囲に薬品による白華現象が
起こらないか試験洗浄を行います。
下の写真は、タイル面を磨き洗いしているところです。
車の排ガスによって黒ずんでしまったタイル面は、高圧洗浄では落ちないため磨き洗いしています。
また次の作業が始まりましたら、引き続きこの現場の作業を報告したいと思います。
業務課 平野